お申し込みコチラ

学生スタッフ募集中!!お申し込みはコチラから 
PCの方: http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P49063892 
携帯の方: http://www.formzu.net/mfgen.exID=P49063892

2010/12/01

the forth visiting is comming soon !

こんにちは!
FAPの三井です!

今日は今までの訪問三回を振り返り、今後のFAPのビジョンなどを
皆様と共有できればと思っております☆

訪問後、事後mtgを開きました。
そこでの課題は。
FAPの施設に対するバリューってなんだ?」
というかなり本質的な部分がまだまだ煮詰まってないなという議論に発展。そこを具体化していかないと、毎回の訪問に一貫性がなくなってしまうのではとのメンバーの声。
問題意識として、普通の学習支援ではなく、なぜ勉強?というところから踏み込んでいかなければならないのではないのかという考えが根底にありました。
今までの訪問を踏まえて、子どもたちはそもそもなんで勉強するのかが明確でないケースが多いなと経験ベースで私たちが感じていたからです。

そこで、第三回目にして、これから次のphaseに進むため、まずは「FAPの本来の目的は何?」という部分を、また「どういった意味合いで学習支援していくか」を明確にすることを含め、話し合わなければならないのではと話しあいました。
以下簡単にMTGまとめを。

そもそもの目的
「貧困の連鎖を食い止めるための学習支援。」
⇒具体的に言うと…..
「家庭がつまずいている状況(そのそもそもの家庭環境が良くない状況)の中での負の連鎖を、子供たちが自ら断ち切れるためのツールを、彼ら彼女たちに提供していく学習支援。」

ではそのために何が必要?
将来のビジョンを持ち、そこに対して自ら働きかけることができるような習慣をつけること。


A将来のビジョンを描く⇒
B.その目標に向かって努力する⇒

 
C.失敗、成功体験を元に、反省・振り返り⇒
Aに戻る
「この三つのサイクルが身につけられるような学習をFAPが提供していく。」

では具体的に何をしていくのか....

A将来のビジョンを描く
•       13歳のハローワーク(FAPバージョン)
•       課外活動で博物館などを見学
•       作文学習

B.その目標に向かって努力する
  •     日々の算数・国語といった反復練習(集中力、最後までやり遂げる力など基礎体力をつける

C.失敗、成功体験を元に、反省・振り返り
•     FAPメンバーとの対話など(日々の勉強の中でFAPメンバーがメンターの役割を果たす、達成感を持たせる)

以上、このようなことを話しあいました!

これらを踏まえて4日の訪問も実りある訪問にしていきたいと思っています☆
次回のエントリーでは今週木曜日にある児童心理学の勉強会(KSP主催)の内容を
皆様にお伝えできればと思っております☆

Have a good night !
Hope everyone had a great day today as well !
明日も頑張りましょう~♪


三井

0 件のコメント:

コメントを投稿